パンソリ
歌い手と鼓手(고수)の二人だけで綴られるパンソリ(판소리)は音楽、文学、演劇など各ジャンルの芸術の特徴が溶け込んだ総合芸術です。韓国に伝わる古い物語を歌(소리:ソリ)で綴り、ちょっとした手や足の動き(발림)を使って様々な表情をリアルに表現し、語り(아니리)で劇的な状況を説明する形で進められます。パンソリの由来は正確に知られていないが、パンソリに関する最初の記録は1754年に残されており、18世紀頃の目覚しい発展を通じて韓国の伝統芸術となりました。パンソリは一人の歌い手が歌うことから、中世ヨーロッパの吟遊詩に例えられることがありますが、人々に忘れられてしまった吟遊詩とは違い、パンソリは300年あまりにわたり息づく韓国の代表的な伝統文化の一つです。
参考1. 全州世界ソリ・フェスティバル
最高の実力を備えたパンソリの名人たちが披露するパンソリ公演と、世界中の音楽が一つになったフェスティバル。
・開催:毎年10月
・場所:全羅北道全州市
・公式サイト:www.sorifestival.com(英語) 参考2. 蘭渓国楽フェスティバル
パンソリをはじめ、祭礼樂、風物(풍물)などの伝統公演と、琴の一種である伽耶琴(가야금)のアンサンブル、弦楽器の一種である奚琴(해금)コンサートなど、現代的な解釈が共存するフェスティバル。
・開催:毎年8月末
・場所:忠清北道永同郡(公式サイト:http://www.yd21.go.kr/日本語)
・電話:043-740-3221
・公式ホームページ:http://nangye.yd21.go.kr
※<韓国の祝祭地図拡大> |